内科の受診をお考えの方へ

当院は「血糖値が高い」「血圧が高い」「コレステロール・脂質が高い」「健康診断で精査を指摘された」などで医療機関の受診をお考えの方に、専門医として総合内科診療を提供するクリニックです。

医療の専門化・細分化が進むにつれて、病気になった時にどこに相談すれば良いのか分かりにくいと考えている方もいらっしゃるのではないかと思います。お悩みの方はご相談ください。

こんな時はまず内科を受診してください

  • 喉がよく渇く、水をよく飲む
  • 尿の回数が増えた、尿のにおいが気になる
  • やけどや怪我をしても、あまり痛みを感じない
  • 動悸がする(心臓がドキドキする)
  • 息切れしやすくなった
  • 傷が治りにくい
  • 足の色が悪い(紫色様など)
  • 首が腫れている感じがする
  • 気温によらず異常な寒さを感じる
  • 気温によらず異常な暑さを感じる、汗をかきやすくなった
  • いびきを指摘される、就寝中に息が止まっていると指摘される

当院は全身を拝見する内科医としてのみではなく、専門医・指導医、医学博士として、重大な病気へ繋がる可能性を早期に発見することに注視して、必要な検査や予防のための生活習慣改善を提案して参ります。お体に違和感がおありの際は、ご相談ください。

当院の3つの柱

① 早期発見、早期治療

病気を早期に見つけて、早期に治療を開始するのが良いというのは、言ってしまえば当たり前のように聞こえるかもしれませんが、日々忙しい日常生活、育児、お仕事などをされているなかで、医療機関を受診するのは簡単なことではないかもしれません。特に糖尿病や高血圧などの慢性疾患で定期的に通院されている患者さんは、定期的に血液検査や尿検査などを受けていらっしゃることが多いので、定期健康診断やがん検診から足が遠のいてしまう方も多く拝見致します。

当院では、皆様のライフスタイルに合った、定期健康チェック、健康診断、がん検診を提案致します。提案させて頂いた中で、ご自身の意向に合うものがございましたら、ライフスタイルに合わせてご利用頂ければと考えております。年齢や基礎疾患によって推奨される検査が異なるものもあります。専門的なアドバイスをさせて頂きますので、気軽にご相談頂ければ幸いです。

② 健康寿命の延伸

日本は長寿の国ですが、一方で老々介護が問題になることもあります。長生きをしても感染症で入退院を繰り返したり、骨折や筋力の低下などで寝ている時間が長い生活になってしまうことはできるだけ少なくなればと考えます。認知症リスクの軽減、筋力低下の軽減、関節可動域制限の軽減含め、加齢とともに日常生活を制限するリスクが軽減されるような食事、運動、治療方法を提案致します。

食事や運動、薬物治療などについても、ライフスタイルに合わせて選択肢を提案させて頂きます。

③ 外来完結型糖尿病、内分泌治療

糖尿病や生活習慣にかかわる疾患、内分泌疾患は、外来に定期通院されながら薬物の選択や投与量の調整が行われますが、高度の血糖上昇や検査異常があった際には、入院して厳格な治療が必要になることもあります。しかし現代の多忙な日常生活、育児、お仕事をされている中で、現実的に入院は困難という方も多くいらっしゃいます。

当クリニックでは患者さんやご家族と相談しながら可能な限り外来完結型の検査、治療を追求して提案致したいと考えております。精査の結果により当院で十分な診療が行えない場合には、主要な医療機関にご紹介致します。

超音波検査(エコー検査)について

超音波検査は、手のひらサイズの機器から超音波を体内に送り、その反射波から臓器の状態を調べることができます。超音波検査は悪性腫瘍から動脈硬化まで幅広い病気を発見することが可能です。
また、放射線被ばくや検査時の痛みもなく、15分程度で終了するため、どなたにもお気軽に受けていただけます。

検査をご希望の方は一度受診していただき、医師とご相談の上、ご予約をお取りください。尚、検査は大学病院でも超音波検査を担当している経験豊富な検査技師が行いますので、安心してご相談ください。

腹部エコー

  • 脂肪肝
  • 腎結石症
  • 頸動脈エコー

    • 動脈硬化の進行度
    • 頸動脈のつまり具合
    • プラーク(脳梗塞の原因)の有無
    • 甲状腺エコー

      • 甲状腺腫瘍
      • 甲状腺機能異常
      • 下肢血管

        • 閉塞性動脈硬化症
        • 下肢深部静脈血栓症(エコノミークラス症候群)など
        • 乳腺エコー

          • 乳がん
          • 乳腺炎など
          • 心臓エコー

            • 弁疾患
            • 心不全
            • 心筋梗塞など

また、超音波検査では肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、脾臓、腹部大動脈、膀胱、前立腺など、様々な臓器で多くの疾患を検査することができますので、少しでもお体に違和感がおありの際は、ぜひ超音波検査をお受けください。